仮想通貨始め方

【初心者でも簡単!】GMOコインの買い方を画像付きで詳しく解説!

ポイント

  • GMOコインの口座への入金はどうすればいい?
  • GMOコインで仮想通貨を購入したいけどやり方がわからない!
  • 仮想通貨購入時の注意点ってなに?

こんな悩みを解決できる記事になっています!

なぜなら実際に私もこの方法を実践したことで、口座への入金・仮想通貨購入がスムーズにできているからです。

この記事でご紹介する「GMOコインの買い方」を参考にすれば、初心者でもスムーズに口座への入金ができ、仮想通貨を購入することができますよ!

記事前半ではGMOコインの具体的な入金方法・仮想通貨購入方法を紹介しつつ、後半では仮想通貨購入時の注意点なども解説していきます!

仮想通貨購入までの3STEP

仮想通貨を買ってみたいけどどうすればいいの?という方のために、GMOコインでの仮想通貨購入手順3STEPでわかりやすく解説します。

購入までの流れは以下の図を見てもらうとわかりやすいですよ!

STEP1 口座開設

最初にやるべきことGMOコインの口座開設です。

実際の手順は以下の記事で詳細に解説してますので、こちらを参考にしてください!

STEP2 口座へ入金

口座開設が完了したら、次は口座に入金していきましょう!

入金方法は以下2つあります。

  • 即時入金
  • 振込入金

各入金方法の手数料は以下の表を参考にしてください。

今回は仮想通貨の取引がすぐにできる即時入金」での入金方法について説明していきますね!

即時入金」が利用できるのは提携金融機関のインターネットバンキングの口座をお持ちの方となります。

(提携金融機関のインターネットバンキングは以下②参照)

提携金融機関のインターネットバンキングをお持ちでない方でも入金は可能なのでご安心ください!

①「入出金/振替」を選択

②入金する金融機関を選択する

ここからは画面の指示に従い入金を行ってくださいね!

STEP3 仮想通貨購入

口座への入金が完了したら、ついに仮想通貨を購入することができます!

仮想通貨を購入するにあたり、注意しておきたいのが「最低取引金額」です。GMOコインでは「販売所」と「取引所」で仮想通貨を購入することができますが、初心者におすすめしている「販売所」での最低取引金額は銘柄ごとに異なっています。例えばビットコインであれば0.00001 BTC / 回となっており、1BTC=1,000万円だとすると100円から購入可能となると思っていただけると良いかと思います!

販売所:仮想通貨の交換業者との売買。操作が簡単なため初心者におすすめ
取引所:個人間での売買。販売所に比べ操作が複雑となり取引に慣れてきた人向け。

実際の購入手順は以下を参考にしてください!
(今回はXRP リップル購入時の画面で説明します)

①「販売所 レート」を選択する
※上記画面は①まで実行した後の画面です

②「XRP リップル」を選択します

③トレードを選択する
※上記画面は③まで実行した後の画面です

④購入する金額を入力する

⑤「購入」を選択する

⑥数量、購入価格、購入金額を確認し問題なければ「注文確定」を選択する

上記画面が表示されれば購入完了

以上でGMOコインでの仮想通貨購入手順の説明は終了です。思っていたよりも簡単に購入できたのではないでしょうか?

購入した通貨の確認方法

仮想通貨を購入したけど、いくら持っているのか確認したい!という方のためにGMOコインで購入した仮想通貨の確認方法を説明しますね!

「保有/履歴」を選択すると「現物一覧」に保有する仮想通貨が表示されます。

入金や仮想通貨購入時にかかる手数料

GMOコイン口座への日本円の入金にかかる手数料や仮想通貨購入時にかかる手数料を紹介します!

日本円の入金にかかる手数料は以下

仮想通貨購入時にかかる手数料ですが、初心者におすすめしている「販売所」での購入時は手数料が無料となります。(スプレッドが発生)

スプレッド:仮想通貨を取引する際の売値と買値の価格差のこと。

販売所」での仮想通貨購入は手数料無料だがスプレッドが発生することを覚えておきましょう!

仮想通貨購入時の注意点3つ

仮想通貨を購入する際の注意点を3つ紹介します。

①信頼できる取引所で取引をしよう

1つ目は「信頼できる取引所で取引をしよう」です。

国内取引所は一部を除き金融庁の登録を受けているため安心して取引をすることが可能です。

理由は資金決済法により自社の資金と顧客の資金を分別管理しているため、投資家の資産は安全に守られています。

GMOコインももちろん金融庁に登録されているので安心して取引を行うことができますよ!

②セキュリティ対策をしよう

2つ目は「セキュリティ対策をしよう」です。

仮想通貨は基本的に今回作成した口座やウォレット内で保管します。

そのため、銀行口座や証券口座と同様にパスワードなどの情報が漏洩してしまうと資産を失ってしまう可能性がありますよ…

資産を失ってからでは遅いので、「2段階認証などのセキュリティ対策は必ず実施しておきましょう!

③リスクを理解したうえで取引をしよう

3つ目は「リスクを理解したうえで取引をしよう」です。

仮想通貨は株や債権と比べて価格の変動が激しい商品となります。

自身の資金を考慮しリスクを十分に理解したうえで投資しましょう!

GMOコインで購入できる銘柄

GMOコインではどんな銘柄が買えるの?という方のために現時点での取扱銘柄を紹介します。

現在(2025/4時点)での取扱銘柄は以下になります。
【販売所】20銘柄
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ライトコイン(LTC)
エックスアールピー(XRP)
ステラルーメン(XLM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
テゾス(XTZ)
ポルカドット(DOT)
コスモス(ATOM)
カルダノ(ADA)
メイカー(MKR)
ダイ(DAI)
チェーンリンク(LINK)
ドージコイン(DOGE)
ソラナ(SOL)
ファイルコイン(FIL)
ザ・サンドボックス(SAND)
チリーズ(CHZ)
アバランチ(AVAX)


【取引所】24銘柄
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ライトコイン(LTC)
エックスアールピー(XRP)
ネム(XEM)
ステラルーメン(XLM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
テゾス(XTZ)
クアンタム(QTUM)
エンジンコイン(ENJ)
ポルカドット(DOT)
コスモス(ATOM)
シンボル(XYM)
モナコイン(MONA)
カルダノ(ADA)
メイカー(MKR)
ダイ(DAI)
チェーンリンク(LINK)
FCRコイン(FCR)
ドージコイン(DOGE)
ソラナ(SOL)
アスター(ASTR)
NOT A HOTEL COIN(NAC)

GMOコインの特徴紹介

GMOコインの特徴ですが、以下3つが挙げられます!

  • 取引ツールには2つのモードがあり、高性能かつ初心者にも使いやすい
  • 各種サービスの手数料が無料
  • ステーキング対象が9銘柄と豊富

実際に私もGMOコインを現在も使用していますが、とても使いやすいと感じていますよ!

GMOコインは初心者におすすめの仮想通貨取引所です!

GMOコイン買い方まとめ

最後にGMOコインの買い方まとめを紹介します。

仮想通貨購入までのフローは以下3STEP

おすすめの入金方法即時入金(仮想通貨の取引がすぐにできるため)

販売所での仮想通貨購入手数料無料(スプレッドは発生)

本記事を参考に早速仮想通貨を購入してみてはいかがでしょうか!

-仮想通貨始め方