こんな悩みを解決できる記事になっています!
実際に私もこの方法を実践したことで、スムーズに日本円・仮想通貨の出金ができています。
この記事でご紹介する「ビットポイントの出金方法」を参考にすれば、初心者でもスムーズに口座から出金することができますよ!
記事前半ではビットポイントの具体的な出金方法を紹介しつつ、後半では日本円・仮想通貨出金時の注意点なども解説していきます!

目次
ビットポイントで出金する前に
ビットポイントで出金する前に何をすれば良いの?という方のために、やるべきことを紹介しますね!
口座開設方法
まずはじめにやるべきことはビットポイントの口座開設となります。
口座開設をすることで口座への入出金や仮想通貨の取引を行うことができるようになりますよ!
例えば銀行口座をイメージしていただきたいのですが、銀行へお金を預けたり別の口座へ送金するには口座を開設する必要がありますよね?
それと同じで仮想通貨を口座へ預けたり他の取引所口座やウォレットへ送金するには初めに口座を開設する必要があります!
既にビットポイントの口座を開設している方はこちらを飛ばしていただいて構いません。
口座への入金方法
次に口座への入金方法について説明しますね!
入金には「日本円の入金」と「仮想通貨の入金」がありますのでそれぞれ説明していきます。
入金方法は既に知っている、もしくは入金する必要がない方はこちらを飛ばしていただいて構いません。
日本円の入金方法
口座への日本円の入金方法について説明していきますね!
仮想通貨を購入する際に必要になるので参考にしてください。
仮想通貨の入金方法
次に口座への仮想通貨の入金方法について説明していきます。
ビットポイント以外の取引所で購入した仮想通貨をビットポイントへ送りたい場合にご参考くださいね!
仮想通貨の売却方法
日本円で出金するために保有している仮想通貨を売却したいという方はこちらを参考にして下さい。
仮想通貨の売却方法を知っている、もしくは売却の必要がない方は読み飛ばしていただいて大丈夫です。

①売却したい銘柄を選択する
(今回はビットコインBTCで説明)
②「売る」を選択する

③売却したい通貨の数量を入力する
④「確認画面へ」を選択する

⑤「確定」を選択する
以上が仮想通貨の売却方法についての説明です。
ここまでがビットポイントで出金する前にやるべき内容となります!
ビットポイントでの出金方法
これまでビットポイントで出金する前に必要な内容を一通り紹介してきました。
ここからは出金方法について説明していきますね!
出金方法については「日本円の出金」「仮想通貨の出金」それぞれ説明していきます。
銀行口座への日本円の出金方法
はじめに銀行口座への日本円の出金方法について説明していきますね!

①「入出金」を選択する
②"通貨 JPY"の「出金」を選択し画面の指示に従って銀行口座へ出金する
以上が銀行口座への日本円の出金方法についての説明です。
他の取引所口座・外部ウォレットへの仮想通貨の出金方法
続いて他の取引所口座・外部ウォレットへの仮想通貨の出金方法について説明していきます。
どちらも方法は同じになりますので以下参考にしてみて下さいね!

①「入出金」を選択する
②出金したい銘柄の「出金」を選択する
(今回はビットコインBTCで説明)

③出金先アドレスを選択する
仮想通貨を初めて出金する場合は「追加」を選択しアドレスを登録する

④出金したい数量を入力する
⑤「確認画面」を選択し画面の指示に従って出金する
以上でビットポイントでの出金方法についての説明は終了です!
手数料まとめ
出金などにかかる手数料について説明します。
手数料は以下5つの種類があります。
- 入金手数料:口座に入金するのにかかる手数料
- 出金手数料:ビットポイントの口座から銀行口座へ出金するのにかかる手数料
- 暗号資産入金手数料:他の暗号資産取引所やウォレットからビットポイントの口座へ暗号資産を入金するのにかかる手数料
- 暗号資産出金手数料:ビットポイントの口座から他の暗号資産取引所やウォレットへ暗号資産を出金するのにかかる手数料
- 取引手数料:仮想通貨を取引するのにかかる手数料。販売所手数料と取引所手数料がある。

ビットポイントがおすすめの理由
ビットポイントがおすすめの理由について説明します。
理由は以下3つが挙げられます。
- 新しい仮想通貨の取り扱いに力を入れている
- 各種手数料が無料
- イーサリアムなどのステーキング年率が国内No.1
ビットポイントは初心者にもおすすめできる仮想通貨取引所です!
ビットポイントのサービス紹介
ビットポイントでは仮想通貨の取引以外にも様々なサービスがあります。
サービスは以下4つとなります!
- つみたてサービス
- 貸して増やす
- ステーキング
- ラップ&デリゲート
出金に関するよくある質問
ビットポイントでの出金に関するよくある質問を3つ紹介します。
①日本円・仮想通貨の出金にはどのくらい時間がかかりますか?
日本円・仮想通貨の出金にかかる時間は以下。
日本円:出金依頼日の翌々営業日(土日祝を除く)に振り込まれる
(出金依頼日が土・日曜日の場合は金曜日の出金依頼と同じ扱い)
(出金依頼日が祝日の場合は翌営業日から起算した2営業日目が振込日)
仮想通貨:銘柄により異なる
②何種類の銘柄を売却することができますか?
ビットポイントで売却できる銘柄は以下となります。(2025年8月時点)
31種類
- ビットコイン(BTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- イーサリアム(ETH)
- ライトコイン(LTC)
- エックスアールピー(XRP)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- トロン(TRX)
- カルダノ(ADA)
- ジャスミー(JMY)
- ポルカドット(DOT)
- チェーンリンク(LNK)
- ディープコイン(DEP)
- アイオーエスティー(IOST)
- カイア(KLAY)
- シバイヌ(SHIB)
- ポリゴン(POL)
- フレア(FLR)
- ゼノ(GXE)
- コスモス(ATOM)
- トンコイン(TON)
- ツバサガバナンストークン(TSUGT)
- オシトークン(OSHI)
- ソラナ(SOL)
- ドージコイン(DOGE)
- アバランチ(AVAX)
- スイ(SUI)
- ぺぺ(PEPE)
- ビルドアンドビルド(BNB)
- ヘデラ(HBAR)
- オフィシャルトランプ(TRUMP)
- ステラルーメン(XLM)
随時取扱銘柄も変更されていくため、チェックしておくと良いかもしれません!
③暗号資産を出金できる時間はいつですか?
24時間365日いつでも出金可能
※「システム定期メンテナンス」「システム臨時メンテナンス」の時間は出金不可
ビットポイントの出金方法まとめ
最後にビットポイントの出金方法まとめを紹介します。
出金方法は以下2つ
- 銀行口座への日本円の出金方法
- 他の取引所口座・外部ウォレットへの仮想通貨の出金方法
出金時にかかる手数料は以下

ビットポイントで出金する際には本記事をご参考下さい!