こんな悩みを解決できる記事になっています!
実際に私もこの方法を実践したことで、スムーズに口座への入金・仮想通貨の購入ができているからです。
この記事でご紹介する「ビットポイントの入金方法」を参考にすれば、初心者でもスムーズに口座へ入金することができ、仮想通貨を購入することができますよ!
記事前半ではビットポイントの具体的な入金方法・仮想通貨購入方法を紹介しつつ、後半では仮想通貨購入時の注意点なども解説していきます!

目次
仮想通貨購入までの3STEP
初心者の私でも仮想通貨を買うことはできるの?という方のために、ビットポイントでの仮想通貨購入手順を3STEPでわかりやすく解説します。
購入までの流れは以下の図を見てもらうとわかりやすいですよ!

STEP1 口座開設
最初にやるべきことはビットポイントの口座開設です。
実際の手順は以下の記事で詳細に解説してますので、こちらを参考にまずは口座開設をしてみましょう!
STEP2 口座へ入金
STEP1の記事を参考に口座開設が完了したら、次は口座に入金してみましょう。
入金といっても「日本円の入金」「仮想通貨の入金」の2つがあります。それぞれについて以下説明していきますね!
①日本円の入金
まずは日本円の入金方法について説明していきますね!
日本円の入金方法は以下2つがあります。
- 即時入金
- 振込入金
各入金方法の手数料は以下の表を参考にしてください。

各入金方法について以下写真を用いてわかりやすく説明していきますね!
即時入金

①「入出金」を選択する

②「入金」を選択する

③「即時入金」を選択する

④金融機関を選択する
⑤入金額を入力する
⑥「確認画面」を選択する

⑦「入金依頼」を選択する
以上で即時入金での口座への入金が完了となります!
振込入金

⑧「入出金」を選択する

⑨「入金」を選択する

⑩「銀行振込」を選択する。
その後は画面に表示される口座へ振込みます。
以上で銀行振込での口座への入金が完了となります!
上記を参考に実際に口座へ入金してみましょう!
②仮想通貨の入金
次に仮想通貨の入金方法について説明していきますね!
日本円の入金方法と同様に、以下写真を用いて説明していきます。

⑪「入出金」を選択する

⑫入金したい通貨の「入金」を選択し表示されるアドレスに送金する
※上記はBTCを送金する場合の選択箇所
上記を参考に実際に口座へ入金してみましょう!
STEP3 仮想通貨購入
STEP2を参考に口座への入金が完了したら、実際に仮想通貨を購入してみましょう!
仮想通貨を購入するにあたり、注意しておきたいのが「最低取引金額」です。ビットポイントでは「販売所」で仮想通貨を購入することができ、最低取引金額は500円となっています。
「取引所」を利用したい場合は【ビットポイントプロ】を利用します。
販売所:仮想通貨の交換業者との売買。操作が簡単なため初心者におすすめ。
取引所:個人間での売買。販売所に比べ操作が複雑となり取引に慣れてきた人向け。
実際の購入手順は以下を参考にしてください!
(今回はBNB ビルドアンドビルド購入時の画面で説明します)

①「BNB ビルドアンドビルド」を選択する
②「買う」を選択する

③BNBを購入する金額を入力する
④「確認画面へ」を選択する

⑤数量や金額に間違いがないことを確認し「確認」を選択する
以上でビットポイントでの仮想通貨購入手順の説明は終了です。思っていたよりも簡単に購入することができたのではないでしょうか?
購入した通貨の確認方法
上記3STEPで仮想通貨を購入することができたけど、保有している仮想通貨を確認したい!という方のためにビットポイントで保有している仮想通貨の確認方法を説明しますね!

①「保有資産」を選択すると保有する仮想通貨が表示されます
入金や仮想通貨購入時にかかる手数料
ビットポイント口座への日本円や仮想通貨の入金にかかる手数料や仮想通貨購入時にかかる手数料を紹介します!
日本円および仮想通貨の入金にかかる手数料は以下

また仮想通貨購入時にかかる手数料ですが、「販売所」での購入時は手数料が無料となります。(スプレッドが発生)
スプレッド:仮想通貨を取引する際の売値と買値の価格差のこと。
「販売所」での仮想通貨購入時は手数料無料だがスプレッドが発生することを覚えておきましょう!
仮想通貨購入時の注意点3つ
仮想通貨を購入する際の注意点を3つ紹介します。
①リスク管理を徹底しよう
1つ目は「リスク管理を徹底しよう」です。
最近でもニュースで時々取り上げられるように、仮想通貨はハッキング等により資産を失ってしまう可能性があります。
そのため2段階認証はもちろんのこと、仮想通貨取引所口座を複数開設し資産を分散させることも大事になってきますね!
ビットポイント以外におすすめの仮想通貨取引所は以下の記事で紹介してますのでご参考ください。
②少額投資から始める
2つ目は「少額投資から始める」です
仮想通貨は株や為替とは異なり1日に数十%下落することはよくあるんですよね。
いきなり多額の資金を投資すると多くの資産を失う可能性があります。
そのため株や為替の取引に慣れている方でも、はじめのうちは少額投資をおすすめしますよ!
③信頼できる取引所を利用する
3つ目は「信頼できる取引所を利用する」です。
ビットポイントをはじめとする国内取引所は一部を除き金融庁の登録を受けています。
これにより自社の資金と顧客の資金を分別管理しており(資金決済法)、投資家の資産は安全に守られていますね!
ビットポイントで購入できる銘柄
ビットポイントではどんな銘柄が買えるの?という方のために現時点での取扱銘柄を紹介します。
現在(2025/7時点)での取扱銘柄(30種類)は以下になります。
随時取扱銘柄も変更されていくため、チェックしておくと良いかもしれませんね!
ビットポイントの特徴紹介
ビットポイントの特徴ですが、以下3つが挙げられます!
- 取引ツールには2つのモードがあり、高性能かつ初心者にも使いやすい
- 各種サービスの手数料が無料
- ステーキング対象が9銘柄と豊富
各種サービスを利用するにあたり手数料が無料なのは魅力的ですね。
ビットポイントは初心者におすすめの仮想通貨取引所です!
ビットポイント入金方法まとめ
最後にビットポイントの入金方法まとめを紹介します。
仮想通貨購入までのフローは以下3STEP

おすすめの入金方法は「即時入金」

販売所での仮想通貨購入は手数料無料(スプレッドは発生)
本記事を参考に早速ビットポイントで仮想通貨を購入してみてはいかがでしょうか!