仮想通貨始め方

【初心者必見!】コインチェックの始め方をわかりやすい手順で解説!

ポイント

  • Coincheckの口座開設はどうやってするの?
  • 口座開設後は何をすればいいの?
  • Coincheckの特徴やサービス内容が知りたい!

こんな悩みを解決できる記事になっています!

実際に私もこの方法を実践したことでスムーズに口座開設をすることができ、現在も快適に仮想通貨取引を行うことができているからです。

この記事でご紹介する「Coincheck口座開設手順」を参考に口座開設をすれば、初心者でもスムーズに口座開設をすることができますよ!

記事前半ではCoincheckの具体的な口座開設方法を紹介しつつ、後半では口座開設後の流れなども解説していきます!

口座開設とは

そもそも口座開設ってなぜ必要なの?口座開設したら何ができるようになるの?という疑問を解決します!

その理由は仮想通貨を購入するための資金を入金したり、仮想通貨の購入保管・送金するための口座が必要となるためです。

銀行口座をイメージするとわかりやすいかもしれませんが、口座への入金、他の銀行へ送金するためには口座が必要ですよね?また、株やFXをやっている方ならさらにイメージしやすいかと思いますが、株を購入する際にも口座が必要となります。

上記の理由から仮想通貨取引を行うためにはまず口座開設を行いましょう!

口座開設に必要なもの

口座開設には以下が必要となりますので事前に準備をしておきましょう!

  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 本人確認書類

本人確認書類は以下が対象です。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 個人番号カード
  • 住民基本台帳カード
  • 特別永住者証明書
  • 運転経歴証明書

Coincheck口座開設手順

Coincheckの口座開設手順をこれより紹介します。

以下リンク先より「会員登録」ボタンを押して進めていきましょう!

①アカウント作成

はじめにアカウントの作成を行います。

  1. メールアドレス入力
  2. 任意のパスワード入力
  3. 「私はロボットではありません」にチェックを入れる
  4. 会員登録ボタンをクリックする
  5. 届いたメールのURLをクリックする

②必要情報の入力

次に本人確認を行います。

  1. 「各種重要事項を確認する」をクリックする
  2. 全ての項目にチェックを入れる
  3. 電話番号を入力してSMSに送信された6桁の認証コードを入力する
  4. 基本情報を入力する

ここで注意点ですが、本人確認申請は以下の方が対象となるためご注意ください。

  • 居住地が日本
  • 18歳以上、74歳以下

③本人確認

最後に本人確認書類の提出を行います。

  1. 事前に準備いただいた本人確認書類の撮影を行う
  2. 顔の撮影を行う

以上で口座開設の手続きは終了となります。お疲れ様でした!
後は審査完了まで待ちましょう。

2段階認証の設定方法

口座開設が完了した後はセキュリティ強化のため2段階認証の設定を推奨します!
2段階認証とはログイン時に認証コードを入力することで認証を2段階にする方法です。

第三者からの不正アクセスがあった際に資産を盗まれてしまう恐れがありますが、2段階認証を設定することでそのリスクを低減することができますよ!

SMSGoogleの認証アプリ(Google Authenticator)を使用して2段階認証の設定を行います。
今回はGoogleの認証アプリでの設定方法をご紹介していきますね!

  1. Google Authenticatorアプリのダウンロード
  2. Coincheck内の設定→2段階認証の順にクリック
  3. 設定するをクリック
  4. 送られてきたメールのURLをクリック
  5. スマートフォンのGoogle AuthenticatorアプリでQRコードをスキャン
  6. アプリに表示された6桁の数字を入力
  7. 「設定する」をクリック
  8. 「設定済みです」と表示されたら完了です!

2段階認証を設定してセキュリティを強化していきましょう!

口座開設後の流れ

これより口座開設後の流れを紹介します。

①口座への入金

口座開設が完了したら、まず初めに口座へ入金を行いましょう。

仮想通貨を購入するためにはまず口座内に資金を準備する必要があります。

入金方法は3種類ありますが、手数料が最安な銀行振込」をおすすめします。
具体的な入金方法についてはこちらの記事を参照ください!

②仮想通貨購入

口座へ入金が完了したら実際に仮想通貨を購入していきましょう。

仮想通貨は「販売所」「取引所どちらでも購入可能ですが、初心者におすすめなのは「販売所」になります。具体的な購入方法はこちらの記事を参照ください!

Coincheckの特徴・サービス

今回口座開設したCoincheckの特徴サービスについてご紹介します。

特徴

まずCoincheckの特徴ですが、以下3つが挙げられます!

  • 6年連続ダウンロード数No.1で初心者にも使いやすい。
  • 取り扱い銘柄が31種類と豊富
  • 取引所での現物取引手数料が無料

実際に私もCoincheckを現在も使用していますが、とても使いやすいと感じていますよ!

Coincheckは初心者におすすめの仮想通貨取引所です!

サービス

また、Coincheckのサービスですが、以下6つとなります!

  • Coincheckつみたて
  • Coincheck電気
  • Coincheckガス
  • 貸暗号資産サービス
  • Coincheck NFT
  • IEO(Initial Exchange Offering)

Coincheckの取扱銘柄

Coincheckではどんな銘柄が買えるの?という方のために現時点での取扱銘柄を紹介します。

現在(2024/12時点)での取扱銘柄31種類になります。

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • リスク(LSK)
  • リップル(XRP)
  • ネム(XEM)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • アイオーエスティー(IOST)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • パレットトークン(PLT)
  • サンド(SAND)
  • ポルカドット(DOT)
  • フィナンシェトークン(FNCT)
  • チリーズ(CHZ)
  • チェーンリンク(LINK)
  • メイカー(MKR)
  • ダイ(DAI)
  • ポリゴン(POL)
  • イミュータブル(IMX)
  • エイプコイン(APE)
  • アクシーインフィニティ(AXS)
  • ラップドビットコイン(WBTC)
  • アバランチ(AVAX)
  • シバイヌ(SHIB)
  • ブリリアンクリプトトークン(BRIL)
  • ブラッドクリスタル(BC)

随時取扱銘柄も変更されていくため、チェックしておくと良いかもしれません!

Coincheckの手数料

Coincheckの手数料についてご紹介します。

手数料は以下5つの種類があります。

  • 入金手数料:口座に入金するのにかかる手数料
  • 出金手数料:Coincheckの口座から銀行口座へ出金するのにかかる手数料
  • 暗号資産入金手数料:他の暗号資産取引所やウォレットからCoincheckの口座へ暗号資産を入金するのにかかる手数料
  • 暗号資産送金手数料:Coincheckの口座から他の暗号資産取引所やウォレットへ暗号資産を送金するのにかかる手数料
  • 取引手数料:仮想通貨を取引するのにかかる手数料。販売所手数料と取引所手数料がある。

Coincheckの口座開設に関するよくある質問3つ

Coincheckの口座開設に関するよくある質問3つを紹介します。

①Coincheckの口座開設にかかる時間は?

Coincheckの口座開設にかかる時間は数日程度となります。

申込みから取引開始まで数日かかるため、仮想通貨取引をやってみたいと思う方は早めに口座開設の手続きを済ませてしまいましょう!

②登録情報は変更することができますか?

口座開設後に登録情報の変更をすることは可能です!

アプリから変更を行うことはできないためWEB上での手続きが必要となります。

「マイページ」から「本人確認」のページに移動後「登録情報(変更)」をクリックし、手順に沿って申請を行ってください。

住所・氏名・電話番号・メールアドレスの変更ができます。

③Coincheckの口座開設にはお金がかかりますか?

口座開設手数料や口座維持手数料は無料となります。

つまり口座開設する際や口座を持っておくことによるお金はかかりません!

Coincheck始め方まとめ

最後にCoincheckの始め方まとめを紹介します。

口座開設に必要なもの

  •  メールアドレス
  •  電話番号
  •  本人確認書類

口座開設の手順

  1.  アカウント作成
  2.  必要情報の入力
  3.  本人確認


またセキュリティ強化のため2段階認証を推奨

この記事を参考にCoincheckの口座開設を行って仮想通貨取引を始めてみましょう!

-仮想通貨始め方