仮想通貨始め方

GMOコインの売り方を初心者にもわかりやすく解説!

ポイント

  • GMOコインで日本円を銀行口座に出金するにはどうすればいいの?
  • GMOコインで仮想通貨を出金するにはどうすればいいの?
  • 日本円・仮想通貨出金時の注意点を教えてほしい!

こんな悩みを解決できる記事になっています!

実際に私もこの方法を実践したことで、スムーズに日本円・仮想通貨の出金ができています。

この記事でご紹介する「GMOコインの売り方」を参考にすれば、初心者でもスムーズに口座から出金することができますよ!

GMOコイン

記事前半ではGMOコインの具体的な出金方法を紹介しつつ、後半では日本円・仮想通貨出金時の注意点なども解説していきます!

GMOコインで出金する前に

GMOコインで出金する前にやるべきことを教えて!という方のために、やるべきことを紹介しますね!

口座開設方法

GMOコイン

まずはじめにやるべきことはGMOコインの口座開設となります。

口座開設をすることで口座への入出金や仮想通貨の取引を行うことができるようになりますよ!

既にGMOコインの口座を開設している方はこちらを飛ばしていただいて構いません。

口座への入金方法

次に口座への入金方法について説明しますね!

入金には「日本円の入金」と「仮想通貨の入金」がありますのでそれぞれ説明していきます。

入金方法は既に知っている、もしくは入金する必要がない方はこちらを飛ばしていただいて構いません。

日本円の入金方法

口座への日本円の入金方法について説明していきますね!

仮想通貨を購入する際に必要になるので参考にしてください。

仮想通貨の入金方法

次に口座への仮想通貨の入金方法について説明していきます。

GMOコイン以外の取引所で購入した仮想通貨をGMOコインへ送りたい場合にご参考くださいね!

①「預入/送付」を選択

②入金したい銘柄を選択する
(今回はビットコインBTCで説明)

③「預入用ビットコインアドレスの作成」を選択し作成したアドレスへ仮想通貨を送付する

今回はビットコインBTCで説明しましたが、他の銘柄でも操作は同じです。

以上が口座への仮想通貨の入金方法になります。

仮想通貨の売却方法

日本円で出金するためGMOコインで保有している仮想通貨を売却したいという方はこちらを参考にして下さい。

仮想通貨の売却方法を知っている、もしくは売却の必要がない方は読み飛ばしていただいて大丈夫です。

①「販売所 レート」を選択する

②売却したい銘柄を選択する
(今回はビットコインBTCで説明)

③「金額指定(円)」もしくは「数量指定(BTC)」を選択し、売却したい通貨の金額もしくは数量を入力する

④「売却」を選択する

以上が仮想通貨の売却方法についての説明です。

ここまでがGMOコインで出金する前に必要な内容となります!

GMOコインでの出金方法

ここからは出金方法について説明していきますね!

出金方法については「日本円の出金」「仮想通貨の出金」それぞれ説明していきます。

銀行口座への日本円の出金方法

はじめに銀行口座への日本円の出金方法について説明していきますね!

①「入出金/振替」を選択する

②「出金」を選択し、画面の指示に従って進める
※初めて出金する場合は出金先口座情報を登録する

以上が銀行口座への日本円の出金方法となります。

他の取引所口座・外部ウォレットへの仮想通貨の出金方法

こちらで他の取引所口座・外部ウォレットへの仮想通貨の出金方法について説明していきます。

どちらも方法は同じになりますので以下参考にしてみて下さいね!

①「預入/送付」を選択する

②「送付」を選択する

③出金したい銘柄を選択し、画面の指示に従って進める
※初めて出金する場合は「+新しい宛先を追加する」を選択し宛先を追加する

以上でGMOコインでの出金方法についての説明は終了です!

手数料まとめ

出金などにかかる手数料について説明しますね!

手数料は以下5つの種類があります。

  • 入金手数料:口座に入金するのにかかる手数料
  • 出金手数料:GMOコインの口座から銀行口座へ出金するのにかかる手数料
  • 暗号資産入金手数料:他の暗号資産取引所やウォレットからGMOコインの口座へ暗号資産を入金するのにかかる手数料
  • 暗号資産送金手数料:GMOコインの口座から他の暗号資産取引所やウォレットへ暗号資産を送金するのにかかる手数料
  • 取引手数料:仮想通貨を取引するのにかかる手数料。販売所手数料と取引所手数料がある。

GMOコインがおすすめの理由

GMOコインがおすすめの理由について説明します。

理由は以下3つが挙げられます。

  • 取引ツールには2つのモードがあり、高性能かつ初心者にも使いやすい
  • 各種サービスの手数料が無料
  • ステーキング対象が7銘柄と豊富

上記よりGMOコインは初心者にもおすすめできる仮想通貨取引所です!

GMOコインのサービス紹介

GMOコインでは仮想通貨の取引以外にも様々なサービスがあります。

サービスは以下7つです!

  • 暗号資産FX
  • つみたて暗号資産
  • 貸暗号資産ベーシック/ プレミアム
  • ステーキング
  • IEO(Initial Exchange Offering)
  • 暗号資産API(pplication Programming Interface)
  • APIドキュメント(暗号資産)

出金に関するよくある質問

GMOコインでの出金に関するよくある質問を3つ紹介します。

①GMOコインでは何種類の銘柄を売却することができますか?

GMOコインで売却できる銘柄は以下となります。(2025年8月時点)

販売所19種類

  • ビットコイン(BTC)
  • エックスアールピー(XRP)
  • イーサリアム(ETH)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ライトコイン(LTC)
  • ステラルーメン(XLM)
  • テゾス(XTZ)
  • ポルカドット(DOT)
  • コスモス(ATOM)
  • カルダノ(ADA)
  • メイカー(MKR)
  • ダイ(DAI)
  • チェーンリンク(LINK)
  • ドージコイン(DOGE)
  • ソラナ(SOL)
  • ファイルコイン(FIL)
  • ザ・サンドボックス(SAND)
  • チリーズ(CHZ)
  • アバランチ(AVAX)

取引所18種類

  • ビットコイン(BTC)
  • リップル(XRP)
  • イーサリアム(ETH)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ライトコイン(LTC)
  • ステラルーメン(XLM)
  • テゾス(XTZ)
  • ポルカドット(DOT)
  • コスモス(ATOM)
  • カルダノ(ADA)
  • メイカー(MKR)
  • ダイ(DAI)
  • チェーンリンク(LINK)
  • FCRコイン(FCR)
  • ドージコイン(DOGE)
  • ソラナ(SOL)
  • アスター(ASTR)
  • NOT A HOTEL COIN(NAC)

随時取扱銘柄も変更されていくため、チェックしておくと良いかもしれませんね!

②仮想通貨の売却はどのサービスを利用すればいいの?

お持ちの仮想通貨は「販売所」もしくは「取引所」を利用することで売却することができますよ!

売りたいときにすぐに売ることができるため、初心者におすすめなのは「販売所」です!

③販売所の取引履歴の確認はどうすればいいの?

販売所取引履歴確認をしたい場合は以下を参照ください!

「保有/履歴」を選択する
※右上の虫めがねマークを選択して期間を指定することも可能

GMOコインの売り方まとめ

最後にGMOコインの売り方まとめを紹介します。

GMOコイン

出金方法は以下2つ

  • 銀行口座への日本円の出金方法
  • 他の取引所口座・外部ウォレットへの仮想通貨の出金方法

出金時にかかる手数料は以下

GMOコインで出金する際には本記事をご参考下さい!

-仮想通貨始め方